

まさしく私が小学生のころに、ファミコンが登場し、スーパーマリオばかりやってて親から怒られた思い出あるなぁ。 スーパーマリオブラザースが任天堂から発売されたのが1985年とのことだから、小学校になりたてだ。 この頃はゲーム…
これは前にみたウイングスーツの時も、飛行者の目線だっただけに、だいぶスリルがあったけれど、今回は、スカイダイビング。 セスナから即飛び込むので心の準備ができていない・・・(w) 風の音とかがほんとリアルで、マッサージ店と…
1962年にサム・ウォルトンがアメリカのアーカンソー州で創業したディスカウントスーパーマーケットのウォルマート。 価格戦略に軸を置き、とにかく他の追随を許さないで低価格を実現すべく、物流管理やコスト削減などを徹底して世界…
中学生のころはアイルトン・セナが大活躍していて、ナイジェル・マンセルとの激闘やミハエル・シューマッハとの世代交代などで日曜深夜の決勝を翌朝学校だとわかっていながらも見て夜更かししてしまったのを思い出します。 オンボードカ…
スピード系の映像はVRにピッタリですが、特に普段絶対に見えない映像だと興奮しちゃうね。 なかでも、戦闘機とかのコックピットなんて絶対に普段では入れないものですよ。 それがVRだとできてしまう!いぇ~~~~っす!VR!素敵…
名前がスーパーマンローラーコースターというのでしょうかね? 富士急ハイランドのフジヤマなんかは一時期めちゃくちゃ直角急降下が騒がれていたけれど、最近はどうなだろうな? 実際、このスーパーマンローラーコースターなんて結構な…
テレビとかで良く見る綱渡りの映像なんか、「よくやるなぁ~」と思いながら、絶対に自分でやるつもりがないから、あんまり自分事として捉えたことがなかったんだよな。だって、そうそう綱渡りをやる機会なんてないし、どこいったらできる…
みなさんは、水天宮前という駅をご存知ですか? 妊娠されている方やお子さんができたばかりの方だと、戌の日のお参りや、お宮参りなどで「水天宮」まで来た人は知っているかもしれませんね。 ↑安産や子授かりの願掛けやお礼参りなどを…