VRの旅 ~台湾編~
日本にもまだまだ未体験のVRがあることは知っていながら、梅雨入りしてジメジメとしそうな日本を飛び出して梅雨明けしているだろう地へ向かおうではないかと思い立ったわけなのです。そういいながら梅雨入り後も東京はあまり雨が降らず…
日本にもまだまだ未体験のVRがあることは知っていながら、梅雨入りしてジメジメとしそうな日本を飛び出して梅雨明けしているだろう地へ向かおうではないかと思い立ったわけなのです。そういいながら梅雨入り後も東京はあまり雨が降らず…
まさしく私が小学生のころに、ファミコンが登場し、スーパーマリオばかりやってて親から怒られた思い出あるなぁ。 スーパーマリオブラザースが任天堂から発売されたのが1985年とのことだから、小学校になりたてだ。 この頃はゲーム…
これは前にみたウイングスーツの時も、飛行者の目線だっただけに、だいぶスリルがあったけれど、今回は、スカイダイビング。 セスナから即飛び込むので心の準備ができていない・・・(w) 風の音とかがほんとリアルで、マッサージ店と…
中学生のころはアイルトン・セナが大活躍していて、ナイジェル・マンセルとの激闘やミハエル・シューマッハとの世代交代などで日曜深夜の決勝を翌朝学校だとわかっていながらも見て夜更かししてしまったのを思い出します。 オンボードカ…
スピード系の映像はVRにピッタリですが、特に普段絶対に見えない映像だと興奮しちゃうね。 なかでも、戦闘機とかのコックピットなんて絶対に普段では入れないものですよ。 それがVRだとできてしまう!いぇ~~~~っす!VR!素敵…
テレビとかで良く見る綱渡りの映像なんか、「よくやるなぁ~」と思いながら、絶対に自分でやるつもりがないから、あんまり自分事として捉えたことがなかったんだよな。だって、そうそう綱渡りをやる機会なんてないし、どこいったらできる…
みなさんは、水天宮前という駅をご存知ですか? 妊娠されている方やお子さんができたばかりの方だと、戌の日のお参りや、お宮参りなどで「水天宮」まで来た人は知っているかもしれませんね。 ↑安産や子授かりの願掛けやお礼参りなどを…
東京スカイツリーは今年で5周年 2012年5月開業だから、気付けば東京スカイツリーは今年で5周年らしい。 東京タワーに代わる新電波塔を建設するとのことで2000年頃から東京都・埼玉県の各地で誘致合戦が行われていたのはなん…
映画業界で数年前に登場して、今ではあまり騒がれる機会もなくなった(あまりそういう作品が少なくなった?)3D映画。 ジェームス・キャメロンのアバターで一気に注目を浴びる形になったけれど、それが2009年公開だから、結構昔の…
これはね、、、マジで怖い!!! これはプロモーション用のものなので時間は短いのですが、相当、心してみたほうがよいです。 ホラーはVRだとめちゃくちゃマッチしますね。 お化け屋敷だと物理的な限定がありますが、CGだとその制…